小児科
外来担当表
…当日予約の受付が可能です。当日予約の受付は、午前11時30分までです。
(ただし、数人の場合もあります。)
小児科 | |||||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 神田(祥) 下田 高橋(顕) 山本(1.3.5週) 神田(珠)(2.4週) | 高橋(寛) 横山 小野 西畑 | 神田(祥) 下田 有路 神田(珠) | 高橋(寛) 神田(祥) 西畑 高橋(顕) | 横山 小野 有路 山本 |
午後 | 時間外当番医 | 時間外当番医 | 時間外当番医 | 時間外当番医 | 時間外当番医 |
小児科専門外来担当表(予約のみ 13:30~17:00)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午後 | ●予防接種 ●アレルギー |
●乳児健診 ●心理 (長田) ●神経 (第1 寺嶋) ●内分泌 (第3 田中) |
●心理 (第1・3 長田) |
●心臓 (第1 真船・ 第3 横山晶) ●神経 (高橋) |
●乳児健診 ●腎 (第4 神田) |
診療医のご紹介
役 職 | 氏 名 | 専門医・認定医等情報 | 専門領域 |
部 長 | 高橋 寛 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 |
小児神経疾患 |
副部長 | 横山 晶一郎 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 |
小児循環器疾患 |
医 長 | 小野 真由美 | 日本小児科学会小児科専門医 | 小児心身症 |
医 長 | 下田 麻伊 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本アレルギー学会専門医(小児科) |
小児アレルギー疾患 |
医 長 | 有路 将平 | 日本小児科学会専門医・指導医 | 小児腎疾患 |
医 員 | 山本 桜子 | ||
医 員 | 神田 祥子 | 日本小児科学会専門医・指導医 | 小児神経疾患 |
医 員 | 高橋 顕一朗 | がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 | 小児科一般 |
医 員 | 西畑 綾夏 | がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 | 小児科一般 |
医 員 | 神田 珠莉 | がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了 |
診療科のご紹介
地域基幹病院小児科の果たすべき役割として3つの柱を掲げて日夜努力を続けています。
1)小児救急医療
西多摩で唯一の小児科休日全夜間診療病院として、医師会諸先生のご協力と臨床研修医の力を借りて24時間365日、病棟業務も兼務しながら、小児科スタッフが毎日途切れることなく小児救急のバトンをつないでいます。小児科救急外来受診者数は年間7千人程度と多く、特に季節の変わり目や冬季は混雑します。中等症・重症患者にも対応しており、重症例対応中は待ち時間が長くなることがあります。またお子様の病状によっては、さらに専門的な小児医療施設に二次搬送・紹介することがあります。
救急受診されたお子様・保護者がその夜や週末を安心して過ごせることを目標に診療に当たっております。あくまで救急診療ですので、お子様の状態によってはあらためて平日日中の小児科受診をお願いすることがあります。
2)新生児医療
年間700例前後の分娩・出産があり、“安心してお産のできる病院”として小児科の責任を果たすべく頑張っています。一般小児科診療・救急外来も兼務で診療しており、院内出生の早産・低出生体重児などはできる限り対応しています。当科で対応困難な早産・低出生体重児、重篤な呼吸障害、先天性心疾患、小児外科的疾患などは、都立小児総合医療センター新生児科や東大小児科などと連携し、迅速に依頼・搬送しています。
3)小児専門医療
当院の置かれた地理的状況からも専門医療の充実は重要と考え、東大小児科にも協力いただき、各種専門外来(予約制)を行っています。神経外来、心臓外来、内分泌外来、アレルギー外来、腎臓外来、心理外来などがあります。血液・悪性腫瘍、療育・訓練の対応、小児外科的疾患については当院で対応できず、必要に応じて適切な専門病院・専門施設に紹介・依頼しています。
小児保健・医療の原点はかかりつけ医・ホームドクターにありと考えています。お子様の体調の相談はもちろん、養育されているご家族の状況にも配慮できる小児医療を提供できるように、今後も心がけて参ります。