当院を受診される方へ
来院上のご注意
当院は、2017年8月29日付けで東京都知事より『地域医療支援病院』の承認を受けました。
『地域医療支援病院』は、地域の第一線の医療を担う、かかりつけ医を支援し、高度・専門的な医療を提供する、地域の中核病院です。
医療の機能分化を推進する観点から、一般病院が200床以上の『地域医療支援病院』は、紹介状を持参しない初診患者さん、紹介の申出をしたにもかかわらず受診する患者さんについて、選定療養費をご負担いただくことが法令で義務づけられています。
これに伴い、当院では、選定療養費として
・紹介状を持参しない初診患者さんから7,700円(税込)
・紹介の申出をしたにもかかわらず受診する患者さんから3,300円(税込)
をご負担いただいております。
なお、国の公費負担医療制度の受給者である方や、公的な検診結果において精密検査受診の指示を受けた方などを、選定療養費ご負担の対象外として定めています。
詳しくは、窓口またはお電話でお問い合わせください。
病 院 長
※手続き等につきましては、来院時に係がご説明いたします。(保険証を持ちください)
※かかりつけ医のある方は、FAX紹介で受診日時の予約ができます。
詳しくはこちら をクリックしてください。
予約のない方
自動診療受付機で順番をおとりいただきます。
- ※一部診療受付機では当日受付ができない科がございますので表をご参照ください。
※受付時間内でも、診療をお受けできない場合もありますのでご了承ください。
※当日の予約枠は埋まり次第終了となります。 - 自動診療受付機で受診受付票をお取りいただき、直接各科外来で再度受付を行ってお待ちください。
予約診療の方(再来患者さん)
自動診療受付機で受診受付票をお取りいただき、直接各科外来で再度受付を行ってお待ちください。
【自動診療受付機の当日予約受付項目】
○:受付可能です ×:受付できません
** | 診療科名 | 受付項目 | |||
診察 | 薬 | 注射 | |||
1 | 内科 | 総合内科 | ○ | × | × |
2 | 血液内科 | × | ○ | ○ | |
3 | 内分泌糖尿病内科 | ○ | ○ | ○ | |
4 | 腎臓内科 | × | ○ | ○ | |
5 | 脳神経内科 | ○ | × | × | |
6 | 呼吸器内科 | ○ | ○ | ○ | |
7 | 消化器内科 | ○ | × | × | |
8 | 循環器内科 | × | ○ | ○ | |
9 | リウマチ科 | × | × | × | |
10 | ※1 外科 | (○) | (○) | (○) | |
11 | 呼吸器外科 | × | × | × | |
12 | 心臓血管外科 | × | × | × | |
13 | ※2 脳神経外科 | (○) | (○) | (○) | |
14 | 小児科 | ○ | ○ | × | |
15 | ※3 整形外科 | (○) | (○) | (○) | |
16 | 産婦人科 | ○ | ○ | ○ | |
17 | 皮膚科 令和2年2月~ |
× | × | × | |
18 | 泌尿器科 | ○ | ○ | ○ | |
19 | 眼科 | ○ | ○ | ○ | |
20 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | ○ | ○ | ○ | |
21 | 精神科 | × | ○ | × | |
22 | 放射線科 | × | × | × | |
23 | リハビリテーション科 | × | × | × | |
24 | ※4 口腔外科 | ○ | × | × |
-
- 外科(乳腺以外)は、火木金のみ受付可能です
(乳腺の方は完全な予約制です) - 脳神経外科は、月水木金のみ受付可能です
- 整形外科は、月・木・金のみ受付可能です
- 口腔外科は、水は予約の方のみとなります
- 外科(乳腺以外)は、火木金のみ受付可能です
未成年者(20歳未満)の外来受診について
未成年者の外来受診には、保護者の同伴が必要です。
ただし、18歳以上であれば、発熱、腹痛、発疹などの軽微な症状の場合にかぎり、保護者の同伴が無くても受診できます。
なお、医師が必要と判断した際には、保護者に連絡または保護者の来院をお願いする場合があります。
医師による診療等に関する説明
病院に勤務する医師の長時間労働・過重労働が社会的に問題視されております。
当院でも働き方改革の一環として、医師による診療などに関する説明は原則、平日の17時までとなります。(平日夜間、土日祝日は実施しておりません。)
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、緊急時や診療の状況などによっては、この限りではございません。