面会・入院のご案内
新型コロナウイルス感染症の防止に伴う面会禁止について
当院では、新型コロナウイルス感染症の発生および蔓延を防止し、入院患者さんの安全を確保するため、令和2年2月18日(火)より当面の期間、入院患者さんの御家族を含め、面会を禁止しております。
御理解、御協力をお願いいたします。
※なお、荷物の受け渡し等は、病棟の看護師へお声かけください。
オンライン面会のお知らせ
日頃より面会制限にご協力いただき、ありがとうございます。
入院患者さんと安心して、つながる『オンライン面会』を開始しました。
対象者
入院患者さんのご家族のみ(2名まで)
面会日時
月曜日から金曜日(祝日を除く) 14時から16時まで
面会時間は10分間
面会場所
ご家族は1階正面玄関ホールのオンライン面会ブース
患者さんは病室
予約方法
お電話にて各病棟へ
0428-22-3191(代表)
月曜日から金曜日(祝日を除く) 13時から17時まで
詳しくはこちらのポスターをご覧ください。(クリックすると拡大します)
面会のご案内
面会時間
一般病棟 | 平 日 | 午後3時~午後8時 |
土日・祝日 | 午前11時~午後8時 | |
集中治療室 | 毎 日 | 午前 7時35分 ~ 午前 7時45分 午前11時30分 ~ 午後12時 午後 2時30分 ~ 午後 3時 午後 5時30分 ~ 午後 6時 午後 7時30分 ~ 午後 8時 |
面会手続き
病室のご案内は、1階正面玄関の入院受付および時間外受付で行っております。
病棟のスタッフステーションにて、面会用紙にご記入の上で面会札をつけてご面会ください。
面会のご協力
患者さんの安静と院内感染予防のため、以下のようなご面会はご遠慮いただいております。
(有料個室を除きます。)
*面会の時間は30分以内でお願いします。
*病室への立ち入りは一度に2~3人まででお願いします。
*小学生以下のお子様の病室内への立入りはできません。
*4人以上や小学生以下のお子様連れの場合には、病室ではなく病棟ラウンジ等をご利用ください。
*面会に来られた方の病室内での飲食はできません。
その他
*ご家族の付き添いに関しては、病棟看護師にお尋ねください。
*小児科病棟では、ご家族(両親、15歳以上の兄弟姉妹、祖父母)以外のご面会はできません。
*電話による入院のお問合せは、個人情報の保護のため原則としてお断りしています。
*携帯電話は指定された場所において、マナーを守りご使用ください。
ご不明な点は病棟看護師にお尋ねください。
救急入院
救急車による搬入や救急受診で緊急入院を必要とする患者さんは、ただちに入院していただきます。
※ただし、満床などにより入院できない場合は、他の医療機関への転送をお願いする場合もあります。
予約入院
予定入院や検査入院の場合は、外来で入院予約日をお伝えする場合と、入院日が決まってからご自宅へご連絡する場合とあります。
緊急時の入院、また予約の方の早期入院に努めています。病状をみて決定された退院日にご協力ください。
入院セット
患者さんがご入院中に必要とされる『衣類・タオル類・紙おむつ・日用品』等を、レンタル契約により利用することができます。
詳しくは、入院セットのご案内 をご覧ください。
特別室のご利用について
特別室
特別室をご希望される患者さんは、入院申し込みの際に、または、入院するまでの待機期間中にお申し出ください。なお、健康保険は適用されません。
満室でご利用いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
特別室区分 |
1日あたりの室料(税込) 令和元年10月1日~ |
主な設備 |
特別室(A) 個室 |
16,500円 | 電話・テレビ(無料)・冷蔵庫・ウォシュレット・流し台・洗面台・ユニットバス・ロッカー・テーブル・ソファー |
特別室(B) 個室 |
13,200円 | 電話・テレビ(無料)・冷蔵庫・ウォシュレット ・シャワー・ロッカー・リクライニングチェアー・洗面台 |
特別室(C) 個室 |
5,500円 | 電話・テレビ(無料)・冷蔵庫・洗面台・ロッカー・リクライニングチェアー |
特別室(D) 2人室 |
3,300円 | テレビ(無料)・冷蔵庫・ウォシュレット・洗面台・ロッカー |
※病室により異なる場合もございます。あらかじめ、看護師にご確認下さい。 |
看護師の特定行為実践の包括同意についてのお願い
当院は、特定行為研修を修了した看護師が特定行為を実施しています。
特定行為とは、医師の判断を待つことなく、特定行為を修了した看護師の判断で医師の手順書により一定の診療補助(下記に示したような特定行為)を実践することです。
当院で行う主な特定行為
人工呼吸器の調整
呼吸が安定するように人工呼吸器を調整します
褥瘡の処置
褥瘡や創傷の治癒を促進するために不要な組織を取り除きます
状況に応じ創部を密閉し陰圧をかて、治癒を促進します
特定行為についての詳細はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077077.html
特定行為に係る看護師についてのご相談
1階正面玄関入り口にございます【なんでも案内・相談窓口】にお申し出ください
・ 相談日:月曜日~金曜日(土日祝日を除く)
・ 時 間:午前8時30分~午後5時00分