市立青梅総合医療センター

脳
脳神経内科
  • 診療科の紹介

    主に脳梗塞などの脳卒中(脳血管障害)の他、脳神経や筋肉の変性疾患、炎症やてんかん発作などの診療を行っています。意識の障害や手足に力が入りにくい、言葉や会話の異常、手足のしびれ、歩行困難、頭痛、めまい、手足の震え、物忘れなどが代表的な症状です。

  • 得意な症例(手技)

    脳卒中は多くの場合緊急治療が必要となり、当科は脳神経外科と共同で脳梗塞の血栓溶解治療や血栓回収治療を積極的に推進しております。また神経筋疾患の各種画像検査や神経電気生理検査、神経筋生検など専門的検査も可能です。

  • 患者さんへひとこと

    脳神経や筋の症状は分かりづらく、何科に受診するべきか悩ましい場合があります。そのようなときも含めて随時脳神経内科外来にご相談ください。

  • 脳神経内科のページへ
脳神経外科
  • 診療科の紹介

    脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、頭部外傷、脳腫瘍などの主要疾患の他、水頭症、三叉神経痛、顔面けいれんなどの外科的治療を中心として、脳卒中センター、脳神経内科、救急科などと協働して治療を行っています。

  • 得意な症例(手技)

    特に脳神経外科では救急医療を重視し、重症救急患者の診療依頼はできる限り受け入れて、必要な治療を迅速に行えるように努力しています。

  • 患者さんへひとこと

    一方で治療の安全性・有効性を高めるために、術中ナビゲーションシステム、神経内視鏡、電気生理学的モニター、術中螢光血管撮影、悪性脳腫瘍の化学療法・電場腫瘍治療など、積極的に先端医療に取り組んでいます。

  • 脳神経外科のページへ
脳卒中センター
  • センターの紹介

    当センターには二つの役割があります。まず脳卒中の救急患者さんを最短時間で受け入れ、最短時間で治療を行う事です。このため、救急科・脳神経外科・脳神経内科との協働で、脳卒中に対応しています。脳梗塞の患者さんに、血栓を溶かす薬を有効に使うには、発症からの時間が短い方が良く、出来るだけ早く病院に到着する必要があります。また近年、カテーテルによる血栓回収治療の有用性がわかり、この治療に取り組んでいます。センターのもう一つの役割は、脳動脈瘤によるクモ膜下出血や、頚動脈狭窄症による脳梗塞を予防するために、予定手術で、カテーテル、コイル、ステントなどを使って行う血管内治療で、当センターの特徴です。

  • 脳卒中センターのページへ
  
  
ページトップへ